2010年02月17日
まだまだ寒さが・・・
暖かくなったきたかとおもっていたら、まだまだ寒い日が続きますね!
うちにクリニックでも寒さの影響で「頻尿」で来院される方がけっこういらっしゃいます。
平均的な尿回数は、昼間は4~5回、夜間は0~2回前後です。
一日平均1,000~2,000ccの尿量がありますが、水を多量に飲めばそれほど尿の量も回数も増えてきます。
さらに老化に伴い、腎臓の尿を濃くする力(尿濃縮力)が低下するので尿の回数は多くなりがちで、とくに夜間に尿に行く回数が増えてきます。
いろいろな原因で尿の回数が増えてきた状態を頻尿といいますが、
昼間に8回以上、
夜間睡眠時に3回以上、
合計で一日8~10回以上トイレに行く時は頻尿といえるでしょう。
頻尿は昼間や夜間を通して起こるのがふつうですが、昼間だけ起こる場合や夜間だけ起こり昼間はふつうの場合がしばしばあります。

相談を無料で実施しております!
毎週火曜日13:00~14:00
おしっこに関するお悩みを、ご相談ください。
お気軽にご来院ください!

うちにクリニックでも寒さの影響で「頻尿」で来院される方がけっこういらっしゃいます。
平均的な尿回数は、昼間は4~5回、夜間は0~2回前後です。
一日平均1,000~2,000ccの尿量がありますが、水を多量に飲めばそれほど尿の量も回数も増えてきます。
さらに老化に伴い、腎臓の尿を濃くする力(尿濃縮力)が低下するので尿の回数は多くなりがちで、とくに夜間に尿に行く回数が増えてきます。
いろいろな原因で尿の回数が増えてきた状態を頻尿といいますが、
昼間に8回以上、
夜間睡眠時に3回以上、
合計で一日8~10回以上トイレに行く時は頻尿といえるでしょう。
頻尿は昼間や夜間を通して起こるのがふつうですが、昼間だけ起こる場合や夜間だけ起こり昼間はふつうの場合がしばしばあります。

相談を無料で実施しております!
毎週火曜日13:00~14:00
おしっこに関するお悩みを、ご相談ください。
お気軽にご来院ください!


2009年07月11日
7/25(土)
クリニック情報

再来週の土曜日にうちのクリニックの院長が講演をすることがきまりましたので、ご報告です★
内容は、高齢者に多い疾患として頻尿や前立腺肥大や前立腺がんなどです!!
頻尿の原因もいろいろあり、膀胱炎などが原因だったり、前立腺が腫れていたりと病気が隠れていたりもします。
あと、水分の摂り過ぎという場合もあります。
他には、今急激に増えている疾患があります!
それは、『前立腺がん』です。
私たちの食生活が欧米化していることも要因のひとつです。
検査として、採血があります。
「PSA」
の採血検査で前立腺がんの可能性をみつけることができます。
『50歳以上の男性はぜひ、一度検査に!』
当日、どんな小さな質問でもお答えしますのでお気軽にご相談下さい☆

(日時)
7/25(土)14:00~16:30(受付13:30より)
(講演)
高齢者に多い泌尿器の病気と予防
(場所)
あきた病院
機能回復センター 3階 大ホール
事前にお申し込みも受け付けております。
熊本市 南4 地域包括支援センター 楽風
096-227-1695
*参加は無料です*
ご参加を心よりおまちしています。

再来週の土曜日にうちのクリニックの院長が講演をすることがきまりましたので、ご報告です★
内容は、高齢者に多い疾患として頻尿や前立腺肥大や前立腺がんなどです!!
頻尿の原因もいろいろあり、膀胱炎などが原因だったり、前立腺が腫れていたりと病気が隠れていたりもします。
あと、水分の摂り過ぎという場合もあります。
他には、今急激に増えている疾患があります!
それは、『前立腺がん』です。
私たちの食生活が欧米化していることも要因のひとつです。
検査として、採血があります。
「PSA」
の採血検査で前立腺がんの可能性をみつけることができます。
『50歳以上の男性はぜひ、一度検査に!』
当日、どんな小さな質問でもお答えしますのでお気軽にご相談下さい☆

(日時)
7/25(土)14:00~16:30(受付13:30より)
(講演)
高齢者に多い泌尿器の病気と予防
(場所)
あきた病院
機能回復センター 3階 大ホール
事前にお申し込みも受け付けております。
熊本市 南4 地域包括支援センター 楽風
096-227-1695
*参加は無料です*
ご参加を心よりおまちしています。

2009年07月02日
もう、一歳を迎えました☆

クリニックが開業して一年 ☆★☆
早いですね(*^▼^*)
去年の梅雨は、横降りの雨が多く、雨が自動ドアから入ってきてたような気がします!
私は、原付バイクで来ていたことも多く
一度は大変な思いをしたことを
覚えています・・・!!
原付がジェットスキーに・・・!!(笑)
(一部の道路が雨で水たまりをつくり、その中を「どうか、停まらないで!」と思い通ったことを!!!

クリニックが一歳をを迎えこんなプレゼントをいただきました★

黄色の花はとても、エネルギーをもらいます!

おいしかったです★ごちそうさまでした★★★
2009年01月25日
診療中~!
1/25(日)
本日は休日当番医で診療をしています。
風邪、インフルエンザ・・・などの内科診療
膀胱炎、おしっこの症状でお困りの方もどうぞいらしてください!

17:00まで受付しております!
TEL 096-227-0788
本日は休日当番医で診療をしています。
風邪、インフルエンザ・・・などの内科診療
膀胱炎、おしっこの症状でお困りの方もどうぞいらしてください!

17:00まで受付しております!
TEL 096-227-0788
2009年01月22日
お久しぶりです★
寒くなりましたね~((+_+))
みなさん、風邪などひいていませんか?
インフルエンザも少しづつでてきております!!
基本ですが・・・
手洗い!
うがい!!
(けっこう皆さんさぼってませんか?)
(TVの調査でもでてました!)
あとは、加湿もpoint!!だそうです!!!
風邪さんも、インフルエンザさんも乾燥しているところがすきみたいです!

沖縄に行く途中で見える島です!
CAの方はハート型に見えると言われてましたが、ミッキーマウスにみえませんか?(笑)
みなさん、風邪などひいていませんか?
インフルエンザも少しづつでてきております!!
基本ですが・・・
手洗い!
うがい!!
(けっこう皆さんさぼってませんか?)
(TVの調査でもでてました!)
あとは、加湿もpoint!!だそうです!!!
風邪さんも、インフルエンザさんも乾燥しているところがすきみたいです!

沖縄に行く途中で見える島です!
CAの方はハート型に見えると言われてましたが、ミッキーマウスにみえませんか?(笑)
2008年11月01日
↑すぱいす↑



宇土巌先生です!
この優しいスマイルが、人気です


本日配布の11/1『すぱいす』に載りました!

こ~んな感じで

加齢とともに生じる頻尿や尿失禁のことについてインタビューをうけました!
すぱいす が届いたら、ぜひご覧下さい


毎週火曜日13:00~14:00
おしっこに関するお悩みを、無料にて相談健康教室を実施しております。
お気軽にご来院ください!
2008年11月01日
11/2診療してます!
クリニック情報です!!

明日11/2(日)
当院が、休日当番で。
9:00~17:00まで診療してます!!
内科診療、泌尿器科診療 しておりますので、お気軽にご相談ください!
只今、インフルエンザ予防接種も実施しております。
(ご予約の方に限り特別価格にてさせていただいてます)
詳しくは、ホームページをご覧下さい
http://www.yoiclinic.com/utoclinic

明日11/2(日)
当院が、休日当番で。
9:00~17:00まで診療してます!!
内科診療、泌尿器科診療 しておりますので、お気軽にご相談ください!
只今、インフルエンザ予防接種も実施しております。
(ご予約の方に限り特別価格にてさせていただいてます)
詳しくは、ホームページをご覧下さい

http://www.yoiclinic.com/utoclinic